自然の赴くままに・そのときの 気分次第で・なんとなく

興味を持ったことを、なんとなく気の向くまま書いています。

7月23日長野新幹線車両センターの状況

今日は本来なら東京オリンピックの開会式の前日、盛り上がっている日だったと思いますが、新型コロナの影響で1年延期になり、オリンピックの話もあまり出てこなくなりました。その中、最後の1両と残ったオリンピック装飾の E7系 E723-7 はどうなったでしょうか。気になって週末ではないのですが訪問してきました。

E723-7 の現状は

実は既に屋外で姿を見ることができず、今日は窓が全部閉じた臨修庫内で重機を使っての解体の音、しかも床に大きなものが落ちるような音もしていましたので、E723-7 の解体の最終段階なのかもしれません。どちらにしても、今日の夕方か明日にはトラックで搬出されると思います。東京オリンピックの元々の開会式の明日にには、完全にその姿が長野新幹線車両センターから消え去るということですね。

f:id:imaisato:20200723150419j:plain

新幹線解体くずを運ぶ大きなトラック(15時位にやってきます)

W7系 W7編成の現状は

一方の同じ第7編成の W7 系 W7 編成は動きがありませんでした。ただ、JR東日本の人だとは思いますが、臨修庫の中に入る手前に写真を撮影していたりしたので、この後動きがあるかもしれません。

f:id:imaisato:20200723150731j:plain

W723-107

f:id:imaisato:20200723150824j:plain

W726-107

f:id:imaisato:20200723150841j:plain

W725-107

f:id:imaisato:20200723150858j:plain

W726-207

f:id:imaisato:20200723150924j:plain

W725-207

f:id:imaisato:20200723151040j:plain

W726-307

f:id:imaisato:20200723151100j:plain

W725-307-W726-407

f:id:imaisato:20200723151235j:plain

W725-407

f:id:imaisato:20200723151337j:plain

W715-507, W714-507

残念ながら10号車の W726-507 は撮ることができませんでした。それにしても、雨の力はすごいですね。W714-507 がピカピカです。検修庫から出てきた時はこんなでした。

f:id:imaisato:20200723151610j:plain

6月24日の W715-507, W714-507

検修庫の動き

中身空っぽで窓やドア全開の検修庫、今日は飯山よりで ブロアーの轟音と高圧洗浄機での水洗いの音、そして濛々と上がる土埃が出ていたので、どうやら検修庫修繕前の清掃を行っているようです。こちらも通常の車両整備ができるようにとの動きが始まりましたので、来春には車両の検査も始まるかもしれません。ただ、今回は清掃して検修庫を直すだけでなく、再度の水害時に水没しないよう、防水扉などを整備することになっているので、検修庫側面の窓の開口部も高くするかもしれないですね。もしそうなったら車両の確認とかが外からしにくくなります。。。。。

検修庫横の E726-516

検修庫横には次の解体作業の準備で、アントにつながれた E726-516 が置かれてました。

f:id:imaisato:20200723152633j:plain

E726-516

臨修庫の中の E723-7 がトラックで搬出された後、このまま臨修庫に E726-516 を押し込みE725-116, E714-16, E715-16 を連結して引き出し、E725-116, E714-16, E715-16 に E726-516 を連結して奥まで押し込んだ後、最後に解体する E725-116 を臨修庫内に置いてくるという作業をするのですが、最初のうちこのようなことを解体が始まってからしているとは思わず、車両の場所が変わっていたりして結構驚いていました。わかってみると単純で作業はしていても走り装置はそのままなんだから、解体場所はその作業範囲によって固定されていて、車両を連結して動かせばよいだけというのに気づくまで、ちょっと時間がかかりました。解体始まったら動かさないという先入観・・・・・ですね。

留置線の状況

本日時点の留置線の状況はこのようになりました。検修庫は空っぽ、留置線は2~5番線を廃車置き場に使用、車輪転削庫前後は W7 が占領という形は変わりありません。

f:id:imaisato:20200723151916j:plain

長野新幹線車両センター 7月23日見たまま

F16 のなにもされていない最後の 1両、E725-216 は渡り線手前にポツンと置いてあります。

f:id:imaisato:20200723153442j:plain

E725-216

この 1両が検修庫脇に移動したら、次の解体編成がここに置かれるんですね。

解体待ちと解体済みの一覧

現在の水没 E7 / W7 の状況です。解体された順番に並べています。赤字は解体済み、黄色字は解体中、緑は残されている車両、解体待ちの編成は現在の編成状態で書いてあります。 (F1 と W2 がオリジナルの編成の状態と異なります。)

【解体】

F10:E723-10, E726-110, E725-10, E726-210, E725-110, E726-310, E725-410, E726-410, E725-210, E726-510, E715-10, E714-10
F7  : E723-7, E726-107, E725-7, E726-207, E725-107, E726-307, E725-407, E726-407, E725-207, E726-507, E715-7, E714-7

F14:E723-14, E726-114, E725-14, E726-214, E725-114, E726-314, E725-414, E726-414, E725-214, E726-514, E715-14, E714-14

F8  : E723-8, E726-108, E725-8, E726-208, E725-108, E726-308, E725-408, E726-408, E725-208, E726-508, E715-8, E714-8

F16:E723-16, E726-116, E725-16, E726-216, E725-116, E726-316, E725-416, E726-416, E725-216, E726-516, E715-16, E714-16

F18:E723-18, E726-118, E725-18, E726-218, E725-118, E726-318, E725-418, E726-418, E725-218, E726-518, E715-18, E714-18

F2:E723-2, E726-102, E725-2, E726-202, E725-102, E726-302, E725-402, E726-402, E725-202, E726-502, E715-2, E714-2

F1:E725-201, E726-501, E715-1, E714-1+E725-101, E726-301, E725-401, E726-401+E723-1, E726-101, E725-1, E726-201

W7:W723-107, W726-107, W725-107, W726-207+W725-207, W726-307, W725-307, W726-407, W725-407, W726-507, W715-507, W714-507

W2:W726-402+W723-102,W726-102+W725-302,W725-102,W725-402,W726-202,W726-502,W715-502, W714-502, W725-202, W726-302

E723-7 解体で F7 は完全消滅、F16 も来週には消滅しそうですね。来週後半に次の解体編成が車輪転削庫手前に置かれるかもしれません。F18 か F2 か。部品撤去の順番は F18 が先だったので、次は F18 じゃないかなと個人的には思います。ただ、車内が水没していないのは F1 と F18 なので、そういう点から F2 先に・・・・となるかもしれませんが。それは次の訪問の時にわかりますね。