自然の赴くままに・そのときの 気分次第で・なんとなく

興味を持ったことを、なんとなく気の向くまま書いています。

.vmx ファイルはどのように変わっていくの?

VMware仮想マシンは .vmx ファイルによって定義されています。この .vmx ファイルは仮想マシンの動作に応じて適宜書き換えられていきます。今回は .vmx ファイルの中身のパラメーターの説明ではなく、VMware(R) Workstation Technology Preview 22H2 Pro e.x.p build-20200310 を使い Windows 11 のインストールをする際にどのように変わっていくかを見てみます。

まず Windows 11 の仮想マシンを作る

.vmx の変化を見るためには新規に仮想マシンを作るところから始めます。「新しい仮想マシン ウイザード」から「標準(T) (推奨)」を選択し、ゲスト OS のインストールも「インストーラ ディスク イメージ ファイル(M) (iso)」を選んでその他もすべてデフォルトのままの仮想マシンを作ります。

Windows 11 x64 のデフォルトで作成される構成

これにより、初期状態の稼働前の仮想マシンの .vmx ファイルが作成されます。

作成したばかりの .vmx の情報 (一部 * でマスクや<文字列>で置き換えしています)

作成したばかりの仮想マシンでは、いくつかのこの仮想マシン独自の情報(encryptedVM.guid, encryption.keySafe, encryption.data)以外は仮想マシンとして動くために その OS に必要と設定された情報のみしかありません。

.encoding = "Shift_JIS"
config.version = "8"
virtualHW.version = "20"
mks.enable3d = "TRUE"
pciBridge0.present = "TRUE"
pciBridge4.present = "TRUE"
pciBridge4.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge4.functions = "8"
pciBridge5.present = "TRUE"
pciBridge5.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge5.functions = "8"
pciBridge6.present = "TRUE"
pciBridge6.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge6.functions = "8"
pciBridge7.present = "TRUE"
pciBridge7.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge7.functions = "8"
vmci0.present = "TRUE"
hpet0.present = "TRUE"
nvram = "Windows 11 x64.nvram"
virtualHW.productCompatibility = "hosted"
powerType.powerOff = "soft"
powerType.powerOn = "soft"
powerType.suspend = "soft"
powerType.reset = "soft"
displayName = "Windows 11 x64"
usb.vbluetooth.startConnected = "TRUE"
firmware = "efi"
sensor.accelerometer = "pass-through"
sensor.ambientLight = "pass-through"
sensor.compass = "pass-through"
sensor.gyrometer = "pass-through"
sensor.inclinometer = "pass-through"
sensor.location = "pass-through"
sensor.orientation = "pass-through"
guestOS = "windows11-64"
touchscreen.vusb.present = "TRUE"
tools.syncTime = "FALSE"
sound.autoDetect = "TRUE"
sound.virtualDev = "hdaudio"
sound.fileName = "-1"
sound.present = "TRUE"
numvcpus = "2"
cpuid.coresPerSocket = "1"
memsize = "4096"
mem.hotadd = "TRUE"
sata0.present = "TRUE"
nvme0.present = "TRUE"
nvme0:0.fileName = "Windows 11 x64.vmdk"
nvme0:0.present = "TRUE"
sata0:1.deviceType = "cdrom-image"
sata0:1.fileName = "<iso イメージの場所>"
sata0:1.present = "TRUE"
usb.present = "TRUE"
ehci.present = "TRUE"
usb_xhci.present = "TRUE"
svga.graphicsMemoryKB = "8388608"
ethernet0.connectionType = "nat"
ethernet0.addressType = "generated"
ethernet0.virtualDev = "e1000"
serial0.fileType = "thinprint"
serial0.fileName = "thinprint"
ethernet0.present = "TRUE"
serial0.present = "TRUE"
extendedConfigFile = "Windows 11 x64.vmxf"
floppy0.present = "FALSE"
vmx.encryptionType = "partial"
encryptedVM.guid = "{<暗号化された仮想マシンの GUID>}"
vtpm.ekCSR = "<vTPM の CSR>"
vtpm.ekCRT = "<vTPM の CRT>"
vtpm.present = "TRUE"
encryption.keySafe = "<暗号化キー>"
encryption.data = "<暗号化データ>"

今回作成する仮想マシンは Windows 11 なので、仮想マシンのディスクの暗号化や TPM が必須になっています。そのため仮想マシンを作成した時点で encryptedVM.guid, encryption.keySafe, encryption.data が設定されています。仮想マシン作成しに入力した暗号化のパスワードは保存されませんので、忘れてしまったら二度と暗号化は解除できなくなります。

Windows 11 をインストール中の .vmx の情報 (一部 * でマスクや<文字列>で置き換えしています)

Windows 11 のインストールが始まると必要な情報の追記や不要な情報の削除が行われます。実際のファイルは以下のように変わります。オレンジ色の部分が追記された箇所になります。

.encoding = "Shift_JIS".encoding = "Shift_JIS"
config.version = "8"
virtualHW.version = "20"
mks.enable3d = "TRUE"
pciBridge0.present = "TRUE"
pciBridge4.present = "TRUE"
pciBridge4.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge4.functions = "8"
pciBridge5.present = "TRUE"
pciBridge5.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge5.functions = "8"
pciBridge6.present = "TRUE"
pciBridge6.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge6.functions = "8"
pciBridge7.present = "TRUE"
pciBridge7.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge7.functions = "8"
vmci0.present = "TRUE"
hpet0.present = "TRUE"
nvram = "Windows 11 x64.nvram"
virtualHW.productCompatibility = "hosted"
powerType.powerOff = "soft"
powerType.powerOn = "soft"
powerType.suspend = "soft"
powerType.reset = "soft"
displayName = "Windows 11 x64"
usb.vbluetooth.startConnected = "TRUE"
firmware = "efi"
sensor.location = "pass-through"
guestOS = "windows11-64"
touchscreen.vusb.present = "TRUE"
tools.syncTime = "FALSE"
sound.autoDetect = "TRUE"
sound.virtualDev = "hdaudio"
sound.fileName = "-1"
sound.present = "TRUE"
numvcpus = "2"
cpuid.coresPerSocket = "1"
memsize = "4096"
mem.hotadd = "TRUE"
sata0.present = "TRUE"
nvme0.present = "TRUE"
nvme0:0.fileName = "Windows 11 x64.vmdk"
nvme0:0.present = "TRUE"
sata0:1.deviceType = "cdrom-image"
sata0:1.fileName = "<iso イメージの場所>"
sata0:1.present = "TRUE"
usb.present = "TRUE"
ehci.present = "TRUE"
usb_xhci.present = "TRUE"
svga.graphicsMemoryKB = "8388608"
ethernet0.connectionType = "nat"
ethernet0.addressType = "generated"
ethernet0.virtualDev = "e1000"
serial0.fileType = "thinprint"
serial0.fileName = "thinprint"
ethernet0.present = "TRUE"
serial0.present = "TRUE"
extendedConfigFile = "Windows 11 x64.vmxf"
floppy0.present = "FALSE"
vmx.encryptionType = "partial"
encryptedVM.guid = "{<暗号化された仮想マシンの GUID>}"
vtpm.ekCSR = "<vTPM の CSR>"
vtpm.ekCRT = "<vTPM の CRT>"
vtpm.present = "TRUE"
vmxstats.filename = "Windows 11 x64.scoreboard"
numa.autosize.cookie = "20012"
numa.autosize.vcpu.maxPerVirtualNode = "2"
uuid.bios = "<uuid.bios のデータ>"
uuid.location = "<uuid ロケーションのデータ>"
vm.genid = "<vm.genID>"
vm.genidX = "<vm.genIDX>"
pciBridge0.pciSlotNumber = "17"
pciBridge4.pciSlotNumber = "21"
pciBridge5.pciSlotNumber = "22"
pciBridge6.pciSlotNumber = "23"
pciBridge7.pciSlotNumber = "24"
usb.pciSlotNumber = "32"
ethernet0.pciSlotNumber = "33"
sound.pciSlotNumber = "34"
ehci.pciSlotNumber = "35"
usb_xhci.pciSlotNumber = "160"
sata0.pciSlotNumber = "36"
nvme0.pciSlotNumber = "192"
nvme0:0.redo = ""
svga.vramSize = "268435456"
vmotion.checkpointFBSize = "134217728"
vmotion.checkpointSVGAPrimarySize = "268435456"
vmotion.svga.mobMaxSize = "1073741824"
vmotion.svga.graphicsMemoryKB = "8388608"
vmotion.svga.supports3D = "1"
vmotion.svga.baseCapsLevel = "9"
vmotion.svga.maxPointSize = "1"
vmotion.svga.maxTextureSize = "16384"
vmotion.svga.maxVolumeExtent = "2048"
vmotion.svga.maxTextureAnisotropy = "16"
vmotion.svga.lineStipple = "0"
vmotion.svga.dxMaxConstantBuffers = "14"
vmotion.svga.dxProvokingVertex = "0"
vmotion.svga.sm41 = "1"
vmotion.svga.multisample2x = "1"
vmotion.svga.multisample4x = "1"
vmotion.svga.msFullQuality = "1"
vmotion.svga.logicOps = "1"
vmotion.svga.bc67 = "9"
vmotion.svga.sm5 = "1"
vmotion.svga.multisample8x = "1"
vmotion.svga.logicBlendOps = "1"
vmotion.svga.maxForcedSampleCount = "16"
vmotion.svga.gl43 = "1"
ethernet0.generatedAddress = "<MAC アドレス>"
ethernet0.generatedAddressOffset = "0"
vmci0.id = "1976789622"
monitor.phys_bits_used = "45"
cleanShutdown = "FALSE"
softPowerOff = "FALSE"
usb_xhci:4.present = "TRUE"
usb_xhci:4.deviceType = "hid"
usb_xhci:4.port = "4"
usb_xhci:4.parent = "-1"
usb_xhci:6.speed = "2"
usb_xhci:6.present = "TRUE"
usb_xhci:6.deviceType = "hub"
usb_xhci:6.port = "6"
usb_xhci:6.parent = "-1"
usb_xhci:7.speed = "4"
usb_xhci:7.present = "TRUE"
usb_xhci:7.deviceType = "hub"
usb_xhci:7.port = "7"
usb_xhci:7.parent = "-1"
usb:1.speed = "2"
usb:1.present = "TRUE"
usb:1.deviceType = "hub"
usb:1.port = "1"
usb:1.parent = "-1"
encryption.keySafe = "<暗号化キー>"
encryption.data = "<暗号化データ>"

削除された情報は以下の通りです。

sensor.accelerometer = "pass-through"
sensor.ambientLight = "pass-through"
sensor.compass = "pass-through"
sensor.gyrometer = "pass-through"
sensor.inclinometer = "pass-through"
sensor.orientation = "pass-through"

Windows 11 をインストール後の .vmx の情報 (一部 * でマスクや<文字列>で置き換えしています)

Windows 11 のインストールが終わると次に必要な処理の準備が行われます。ここで行われているのは VMware Tools をインストールする際に使用する CD-ROM ドライブの設定を退避し、VMware Tools の iso イメージをマウントしている点です。つまり、VMware Tools をインストールするための準備が行われていることがわかります。この状態では画面下方に以下のメッセージが表示されます。

VMware Tools

実際のファイルは以下のように変わります。オレンジ色の部分が追記された箇所になります。

.encoding = "Shift_JIS"
config.version = "8"
virtualHW.version = "20"
mks.enable3d = "TRUE"
pciBridge0.present = "TRUE"
pciBridge4.present = "TRUE"
pciBridge4.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge4.functions = "8"
pciBridge5.present = "TRUE"
pciBridge5.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge5.functions = "8"
pciBridge6.present = "TRUE"
pciBridge6.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge6.functions = "8"
pciBridge7.present = "TRUE"
pciBridge7.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge7.functions = "8"
vmci0.present = "TRUE"
hpet0.present = "TRUE"
nvram = "Windows 11 x64.nvram"
virtualHW.productCompatibility = "hosted"
powerType.powerOff = "soft"
powerType.powerOn = "soft"
powerType.suspend = "soft"
powerType.reset = "soft"
displayName = "Windows 11 x64"
usb.vbluetooth.startConnected = "TRUE"
firmware = "efi"
sensor.location = "pass-through"
guestOS = "windows11-64"
touchscreen.vusb.present = "TRUE"
tools.syncTime = "FALSE"
sound.autoDetect = "TRUE"
sound.virtualDev = "hdaudio"
sound.fileName = "-1"
sound.present = "TRUE"
numvcpus = "2"
cpuid.coresPerSocket = "1"
memsize = "4096"
mem.hotadd = "TRUE"
sata0.present = "TRUE"
nvme0.present = "TRUE"
nvme0:0.fileName = "Windows 11 x64.vmdk"
nvme0:0.present = "TRUE"
sata0:1.deviceType = "cdrom-image"
sata0:1.fileName = "C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Workstation\windows.iso"
sata0:1.present = "TRUE"
usb.present = "TRUE"
ehci.present = "TRUE"
usb_xhci.present = "TRUE"
svga.graphicsMemoryKB = "8388608"
ethernet0.connectionType = "nat"
ethernet0.addressType = "generated"
ethernet0.virtualDev = "e1000"
serial0.fileType = "thinprint"
serial0.fileName = "thinprint"
ethernet0.present = "TRUE"
serial0.present = "TRUE"
extendedConfigFile = "Windows 11 x64.vmxf"
floppy0.present = "FALSE"
vmx.encryptionType = "partial"
encryptedVM.guid = "{<暗号化された仮想マシンの GUID>}"
encryptedVM.guid = "{<暗号化された仮想マシンの GUID>}"
vtpm.ekCSR = "<vTPM の CSR>"
vtpm.ekCRT = "<vTPM の CRT>"
vtpm.present = "TRUE"
tools.upgrade.policy = "useGlobal"
vmxstats.filename = "Windows 11 x64.scoreboard"
numa.autosize.cookie = "20012"
numa.autosize.vcpu.maxPerVirtualNode = "2"
uuid.bios = "<uuid.bios のデータ>"
uuid.location = "<uuid ロケーションのデータ>"
vm.genid = "<vm.genID>"
vm.genidX = "<vm.genIDX>"
pciBridge0.pciSlotNumber = "17"
pciBridge4.pciSlotNumber = "21"
pciBridge5.pciSlotNumber = "22"
pciBridge6.pciSlotNumber = "23"
pciBridge7.pciSlotNumber = "24"
usb.pciSlotNumber = "32"
ethernet0.pciSlotNumber = "33"
sound.pciSlotNumber = "34"
ehci.pciSlotNumber = "35"
usb_xhci.pciSlotNumber = "160"
sata0.pciSlotNumber = "36"
nvme0.pciSlotNumber = "192"
nvme0:0.redo = ""
svga.vramSize = "268435456"
vmotion.checkpointFBSize = "134217728"
vmotion.checkpointSVGAPrimarySize = "268435456"
vmotion.svga.mobMaxSize = "1073741824"
vmotion.svga.graphicsMemoryKB = "8388608"
vmotion.svga.supports3D = "1"
vmotion.svga.baseCapsLevel = "9"
vmotion.svga.maxPointSize = "1"
vmotion.svga.maxTextureSize = "16384"
vmotion.svga.maxVolumeExtent = "2048"
vmotion.svga.maxTextureAnisotropy = "16"
vmotion.svga.lineStipple = "0"
vmotion.svga.dxMaxConstantBuffers = "14"
vmotion.svga.dxProvokingVertex = "0"
vmotion.svga.sm41 = "1"
vmotion.svga.multisample2x = "1"
vmotion.svga.multisample4x = "1"
vmotion.svga.msFullQuality = "1"
vmotion.svga.logicOps = "1"
vmotion.svga.bc67 = "9"
vmotion.svga.sm5 = "1"
vmotion.svga.multisample8x = "1"
vmotion.svga.logicBlendOps = "1"
vmotion.svga.maxForcedSampleCount = "16"
vmotion.svga.gl43 = "1"
ethernet0.generatedAddress = "<MAC アドレス>"
ethernet0.generatedAddressOffset = "0"
vmci0.id = "1976789622"
monitor.phys_bits_used = "45"
cleanShutdown = "FALSE"
softPowerOff = "FALSE"
usb_xhci:4.present = "TRUE"
usb_xhci:4.deviceType = "hid"
usb_xhci:4.port = "4"
usb_xhci:4.parent = "-1"
usb_xhci:6.speed = "2"
usb_xhci:6.present = "TRUE"
usb_xhci:6.deviceType = "hub"
usb_xhci:6.port = "6"
usb_xhci:6.parent = "-1"
usb_xhci:7.speed = "4"
usb_xhci:7.present = "TRUE"
usb_xhci:7.deviceType = "hub"
usb_xhci:7.port = "7"
usb_xhci:7.parent = "-1"
usb:1.speed = "2"
usb:1.present = "TRUE"
usb:1.deviceType = "hub"
usb:1.port = "1"
usb:1.parent = "-1"
toolsInstall.origFileName = "<iso イメージの場所>"
toolsInstall.origType = "cdrom-image"
toolsInstall.origClientDevice = "FALSE"
sata0:1.startConnected = "FALSE"
toolsInstallManager.lastInstallError = "0"
encryption.keySafe = "<暗号化キー>"
encryption.data = "<暗号化データ>"

なお、ここ段階で削除された情報はありません。

VMware Tools をインストール後の .vmx の情報 (一部 * でマスクや<文字列>で置き換えしています)

VMware Tools のインストールが終わると VMware Tools インストールのために変更された情報が復元されます。そして VMware Tools インストールに必要な情報は削除され、代わりに VMware Tools が動作するのに必要な情報が追記されます。

実際のファイルは以下のように変わります。オレンジ色の部分が追記された箇所になります。

.encoding = "Shift_JIS"
config.version = "8"
virtualHW.version = "20"
mks.enable3d = "TRUE"
pciBridge0.present = "TRUE"
pciBridge4.present = "TRUE"
pciBridge4.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge4.functions = "8"
pciBridge5.present = "TRUE"
pciBridge5.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge5.functions = "8"
pciBridge6.present = "TRUE"
pciBridge6.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge6.functions = "8"
pciBridge7.present = "TRUE"
pciBridge7.virtualDev = "pcieRootPort"
pciBridge7.functions = "8"
vmci0.present = "TRUE"
hpet0.present = "TRUE"
nvram = "Windows 11 x64.nvram"
virtualHW.productCompatibility = "hosted"
powerType.powerOff = "soft"
powerType.powerOn = "soft"
powerType.suspend = "soft"
powerType.reset = "soft"
displayName = "Windows 11 x64"
usb.vbluetooth.startConnected = "TRUE"
firmware = "efi"
sensor.location = "pass-through"
guestOS = "windows11-64"
touchscreen.vusb.present = "TRUE"
tools.syncTime = "FALSE"
sound.autoDetect = "TRUE"
sound.virtualDev = "hdaudio"
sound.fileName = "-1"
sound.present = "TRUE"
numvcpus = "2"
cpuid.coresPerSocket = "1"
memsize = "4096"
mem.hotadd = "TRUE"
sata0.present = "TRUE"
nvme0.present = "TRUE"
nvme0:0.fileName = "Windows 11 x64.vmdk"
nvme0:0.present = "TRUE"
sata0:1.deviceType = "cdrom-image"
sata0:1.fileName = "<iso イメージの場所>"
sata0:1.present = "TRUE"
usb.present = "TRUE"
ehci.present = "TRUE"
usb_xhci.present = "TRUE"
svga.graphicsMemoryKB = "8388608"
ethernet0.connectionType = "nat"
ethernet0.addressType = "generated"
ethernet0.virtualDev = "e1000"
serial0.fileType = "thinprint"
serial0.fileName = "thinprint"
ethernet0.present = "TRUE"
serial0.present = "TRUE"
extendedConfigFile = "Windows 11 x64.vmxf"
floppy0.present = "FALSE"
vmx.encryptionType = "partial"
encryptedVM.guid = "{<暗号化された仮想マシンの GUID>}"
encryptedVM.guid = "{<暗号化された仮想マシンの GUID>}"
vtpm.ekCSR = "<vTPM の CSR>"
vtpm.ekCRT = "<vTPM の CRT>"
vtpm.present = "TRUE"
tools.upgrade.policy = "useGlobal"
vmxstats.filename = "Windows 11 x64.scoreboard"
numa.autosize.cookie = "20012"
numa.autosize.vcpu.maxPerVirtualNode = "2"
uuid.bios = "<uuid.bios のデータ>"
uuid.location = "<uuid ロケーションのデータ>"
vm.genid = "<vm.genID>"
vm.genidX = "<vm.genIDX>"
pciBridge0.pciSlotNumber = "17"
pciBridge4.pciSlotNumber = "21"
pciBridge5.pciSlotNumber = "22"
pciBridge6.pciSlotNumber = "23"
pciBridge7.pciSlotNumber = "24"
usb.pciSlotNumber = "32"
ethernet0.pciSlotNumber = "33"
sound.pciSlotNumber = "34"
ehci.pciSlotNumber = "35"
usb_xhci.pciSlotNumber = "160"
sata0.pciSlotNumber = "36"
nvme0.pciSlotNumber = "192"
nvme0:0.redo = ""
svga.vramSize = "268435456"
vmotion.checkpointFBSize = "134217728"
vmotion.checkpointSVGAPrimarySize = "268435456"
vmotion.svga.mobMaxSize = "1073741824"
vmotion.svga.graphicsMemoryKB = "8388608"
vmotion.svga.supports3D = "1"
vmotion.svga.baseCapsLevel = "9"
vmotion.svga.maxPointSize = "1"
vmotion.svga.maxTextureSize = "16384"
vmotion.svga.maxVolumeExtent = "2048"
vmotion.svga.maxTextureAnisotropy = "16"
vmotion.svga.lineStipple = "0"
vmotion.svga.dxMaxConstantBuffers = "14"
vmotion.svga.dxProvokingVertex = "0"
vmotion.svga.sm41 = "1"
vmotion.svga.multisample2x = "1"
vmotion.svga.multisample4x = "1"
vmotion.svga.msFullQuality = "1"
vmotion.svga.logicOps = "1"
vmotion.svga.bc67 = "9"
vmotion.svga.sm5 = "1"
vmotion.svga.multisample8x = "1"
vmotion.svga.logicBlendOps = "1"
vmotion.svga.maxForcedSampleCount = "16"
vmotion.svga.gl43 = "1"
ethernet0.generatedAddress = "<MAC アドレス>"
ethernet0.generatedAddressOffset = "0"
vmci0.id = "1976789622"
monitor.phys_bits_used = "45"
cleanShutdown = "FALSE"
softPowerOff = "FALSE"
usb_xhci:4.present = "TRUE"
usb_xhci:4.deviceType = "hid"
usb_xhci:4.port = "4"
usb_xhci:4.parent = "-1"
usb_xhci:6.speed = "2"
usb_xhci:6.present = "TRUE"
usb_xhci:6.deviceType = "hub"
usb_xhci:6.port = "6"
usb_xhci:6.parent = "-1"
usb_xhci:7.speed = "4"
usb_xhci:7.present = "TRUE"
usb_xhci:7.deviceType = "hub"
usb_xhci:7.port = "7"
usb_xhci:7.parent = "-1"
usb:1.speed = "2"
usb:1.present = "TRUE"
usb:1.deviceType = "hub"
usb:1.port = "1"
usb:1.parent = "-1"
sata0:1.startConnected = "TRUE"
toolsInstallManager.lastInstallError = "0"
svga.guestBackedPrimaryAware = "TRUE"
tools.remindInstall = "FALSE"
toolsInstallManager.updateCounter = "1"
guestInfo.detailed.data = "architecture='X86' bitness='64' buildNumber='22000' distroName='Windows' distroVersion='10.0' familyName='Windows' kernelVersion='22000.318' prettyName='Windows 11 Enterprise, 64-bit (Build 22000.318)'"
encryption.keySafe = "<暗号化キー>"
encryption.data = "<暗号化データ>"

このように、仮想マシンを作成し VMware Tools のインストールを完了するまででも .vmx ファイルは頻繁に書き換えられていきます。

その他として .vmx ファイルの中身への変更は、追記の場合はファイルのの最後でかつ encryption.keySafe と encryption.data の前に、変更データはその行そのままが編集されます。なので仮想マシンの変更を行って動作が変になったとかあったときは、その部分を見ていくのが良いかもしれません。

.vmx ファイルのパラメーターの説明は?

今回は書きませんが、そのうちにまとめて書いてみようと思っています。役に立つのはもしかしたら ESX / ESXi の仮想マシンの .vmx ファイルの説明かもしれませんが、現在は Workstation Pro / Player ユーザーなので、まずは Workstation Pro / Player の .vmx ファイルから書いていこうと思います。

おまけ

VMware(R) Workstation Technology Preview 22H2 Pro e.x.p build-20200310 に設定されているメッセージにあるゲスト OS の一覧です。これを選択することで .vmx の中のパラメータ guestOS が設定されるのですが、赤文字のように VMware Workstation Pro の情報として含まれているものの、実際の「ゲスト OS の選択」では出てこないものも存在します。その意図は不明ですが、将来サポートやサポート終了だけれど互換性のために残しているという感じかもしれません。(漏れはあるかもしれませんが、現時点での調査結果です。)

これらのゲスト OS を示す guestOS に設定する値もわかっているのですが今回は記載をしていません。いずれ一覧でまとめられればと思っています。

ARM

  • Windows 12 64 ビット ARM
  • Windows 11 64 ビット ARM
  • Windows 10 64 ビット ARM
  • AlmaLinux 64-bit Arm
  • Debian 12.x 64 ビット ARM
  • Debian 11.x 64 ビット ARM
  • Debian 10.x 64 ビット ARM
  • Debian 64 ビット ARM
  • Fedora 64 ビット ARM
  • FreeBSD 13 64 ビット ARM
  • FreeBSD 14 64 ビット ARM
  • Linux 5.x 64 ビット ARM
  • Linux 6.x 以降 64 ビット ARM
  • 64 ビット OS ARM
  • Red Hat Enterprise Linux 9 (64 ビット) ARM
  • Rocky Linux 64-bit Arm
  • VMware ESXi 8 以降 ARM
  • VMware ESXi 7 以降 ARM
  • arm-other-64

Microsoft Windows

  • Windows 12 64 ビット
  • Windows 11 64 ビット
  • Windows 10 ※メッセージはあるが表示されない
  • Windows 10 64 ビット
  • Windows 8.x 64 ビット
  • Windows 8.x
  • Windows 7 64 ビット
  • Windows 7
  • Windows Vista 64 ビット
  • Windows Vista
  • Windows XP Home ※英語メッセージをそのまま表示
  • Windows XP Professional 64 ビット
  • Windows XP ※メッセージはあるが表示されない 
  • Windows XP Professional ※英語メッセージをそのまま表示
  • Windows 2000 Professional ※英語メッセージをそのまま表示
  • Windows NT
  • Windows Server 2025
  • Windows Server 2022
  • Windows Server 2019
  • Windows Server 2016
  • Windows Server 2012
  • Hyper-V
  • Windows Server 2008 R2 x64 ※英語メッセージをそのまま表示
  • Windows Server 2008 64ビット
  • Windows Server 2008 
  • Windows Server 2003 64 ビット ※メッセージはあるが表示されない
  • Windows Server 2003 ※メッセージはあるが表示されない
  • Windows Server 2003 Standard x64 Edition ※英語メッセージをそのまま表示
  • Windows Server 2003 Standard Edition ※英語メッセージをそのまま表示
  • Windows Server 2003 Enterprise x64 Edition ※英語メッセージをそのまま表示
  • Windows Server 2003 Enterprise Edition ※英語メッセージをそのまま表示
  • Windows Server 2003 Small Business ※英語メッセージをそのまま表示
  • Windows Server 2003 Web Edition ※英語メッセージをそのまま表示
  • Windows Server 2000 ※メッセージはあるが表示されない
  • Windows 2000 Server  ※英語メッセージをそのまま表示
  • Windows 2000 Advanced Server ※英語メッセージをそのまま表示
  • Windows Millenium Edition ※メッセージはあるが表示されない
  • Windows Me ※英語メッセージをそのまま表示
  • Windows 98
  • Windows 95
  • Windows 3.1

Linux

  • AlmaLinux 64-bit 
  • Asianux 9 64 ビット
  • Asianux 8 64 ビット
  • Asianux 7 64 ビット
  • Asianux 4 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Asianux 4 64 ト ※英語メッセージをそのまま表示
  • Asianux 3 64 ビット ※英語メッセージではAsianux Server 3 -bit
  • Asianux Server 3 ※英語メッセージをそのまま表示
  • Amazon Linux 3 以降
  • Amazon Linux 2
  • CentOS 9 (64 ビット)
  • CentOS 8 (64 ビット)
  • CentOS 7 64 ビット
  • CentOS 6 64 ビット
  • CentOS 6
  • CentOS バージョン 5 以前 64 ビット
  • CentOS バージョン 5 以前
  • Debian 12.x 64 ビット
  • Debian 11.x 64 ビット
  • Debian 10.x 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Debian 10.x ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Debian 9.x 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Debian 9.x ※英語メッセージをそのまま表示
  • Debian 8.x 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Debian 8.x ※英語メッセージをそのまま表示
  • Debian 7.x 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Debian 7.x ※英語メッセージをそのまま表示
  • Debian 6 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Debian 6 ※英語メッセージをそのまま表示
  • Debian 5 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Debian 5 ※英語メッセージをそのまま表示
  • Debian 64 ビット ※メッセージはあるが表示されない
  • Debian ※メッセージはあるが表示されない
  • Fedora 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Fedora
  • Mandriva Linux 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Mandriva Linux ※英語メッセージをそのまま表示
  • Novell Linux Desktop 9 ※英語メッセージをそのまま表示
  • Open SUSE 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Open SUSE ※英語メッセージをそのまま表示
  • Oracle Linux 9 (64 ビット)
  • Oracle Linux 8 (64 ビット)
  • Oracle Linux 7 64 ビット
  • Oracle Linux 6 64 ビット
  • Oracle Linux 6
  • Oracle Linux バージョン 5 以前 64 ビット
  • Oracle Linux バージョン 5 以前
  • Red Hat Enterprise Linux 9 (64 ビット)
  • Red Hat Enterprise Linux 8 (64 ビット)
  • Red Hat Enterprise Linux 7 64 ビット
  • Red Hat Enterprise Linux 6 64 ビット
  • Red Hat Enterprise Linux 6
  • Red Hat Enterprise Linux 5 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Red Hat Enterprise Linux 5 ※英語メッセージをそのまま表示
  • Red Hat Enterprise Linux 4 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Red Hat Enterprise Linux 4 ※英語メッセージをそのまま表示
  • Red Hat Enterprise Linux 3 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Red Hat Enterprise Linux 3 ※英語メッセージをそのまま表示
  • Red Hat Enterprise Linux 2 ※英語メッセージをそのまま表示
  • Red Hat Linux  ※英語メッセージをそのまま表示
  • Red Hat Enterprise Linux 64 ビット版 ※メッセージはあるが表示されない
  • Red Hat エンタープライズ Linux ※メッセージはあるが表示されない
  • Rocky Linux 64-bit
  • Sun Java Desktop System ※英語メッセージをそのまま表示
  • SUSE Linux Enterprise 15 (64 ビット) ※英語メッセージをそのまま表示
  • SUSE Linux Enterprise Server 12 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • SUSE Linux Enterprise 11 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • SUSE Linux Enterprise 11 ※英語メッセージをそのまま表示
  • SUSE Linux Enterprise 10 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • SUSE Linux Enterprise 10 ※英語メッセージをそのまま表示
  • SUSE Linux Enterprise 7/8/9 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • SUSE Linux Enterprise 7/8/9 ※英語メッセージをそのまま表示
  • SUSE Linux 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • SUSE Linux ※英語メッセージをそのまま表示
  • Turbo Linux 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Turbo Linux ※英語メッセージをそのまま表示
  • Ubuntu 64 ビット ARM
  • Ubuntu 64 ビット ※英語メッセージをそのまま表示
  • Ubuntu ※英語メッセージをそのまま表示
  • VMware Photon OS 64 ビット ARM
  • VMware Photon OS 64 ビット
  • Linux 6.x 以降 64 ビット
  • Linux 6.x 以降
  • Linux 5.x 64 ビット ※先頭に「その他の」がついて表示される
  • Linux 5.x ※先頭に「その他の」がついて表示される
  • Linux 4.x (64 ビット) ※先頭に「その他の」がついて表示される
  • Linux 4.x ※先頭に「その他の」がついて表示される
  • Linux 3.x 64 ビット ※先頭に「その他の」がついて表示される
  • Linux 3.x ※先頭に「その他の」がついて表示される
  • Linux 2.6.x 64 ビット ※先頭に「その他の」がついて表示される
  • Linux 2.6.x ※先頭に「その他の」がついて表示される
  • Linux 2.4.x 64 ビット ※先頭に「その他の」がついて表示される
  • Linux 2.4.x ※先頭に「その他の」がついて表示される
  • Linux Mint (64 ビット)

VMware ESX

  • VMware ESXi 8 以降
  • VMware ESXi 7 以降
  • VMware ESXi 6.x
  • VMware ESXi 6.0
  • VMware ESXi 5.x
  • VMware ESX/ESXi 4.x

その他

  • eComStation2
  • eComStation
  • FreeBSD 14 64 ビット
  • FreeBSD 13 (64 ビット)
  • FreeBSD 13
  • FreeBSD 12 (64 ビット)
  • FreeBSD 12
  • FreeBSD 11 64 ビット
  • FreeBSD 11
  • FreeBSD バージョン 10 以前 64 ビット
  • FreeBSD バージョン 10 以前
  • Novell NetWare 6 ※ Novell の表示は省略されている<
  • Novell NetWare 5 ※ Novell の表示は省略されている<
  • Novell NetWare 4
  • 64 ビット OS ※他 64 ビットと表示
  • 32 ビット OS
  • 不明 ※その他と表示
  • Oracle Solaris 11 64 ビット ※ Solaris 11 64 ビットと表示
  • Sun Solaris 10 64 ビット ※ Solaris 10 64 ビットと表示
  • Sun Solaris 10 ※ Solaris 10 と表示
  • Sun Solaris 9 ※ Solaris 9 (未サポート) と表示
  • Sun Solaris 8 ※ Solaris 8 (未サポート) と表示
  • Sun Solaris 6/7
  • VMware CRX Pod 1.0 (64 ビット)
  • VMware CRX Sys 1.0 (64 ビット)
  • Mac OS X Server 10.6 32 ビット
  • Mac OS X Server 10.6
  • Mac OS X 10.7 32 ビット
  • Mac OS X 10.7
  • OS X 10.8
  • OS X 10.9
  • OS X 10.10
  • OS X 10.11
  • macOS 10.12
  • macOS 10.13
  • macOS 10.14
  • macOS 10.15
  • macOS 11
  • macOS 12
  • macOS 13
  • macOS 14
  • Mac OS X Server 10.6 32 ビット
  • Mac OS X Server 10.6
  • Mac OS X Server 10.5 32 ビット
  • Mac OS X Server 10.5
  • OS/2
  • SCO Unixware 7
  • SCO Open Server 5/6

また、多分 vSphere 8 も同じになるのではと思いますが、こちらは未調査です。