自然の赴くままに・そのときの 気分次第で・なんとなく

興味を持ったことを、なんとなく気の向くまま書いています。

ESXi Arm Edition をシリアルコンソール化:その後

前回は ESXi Arm Edition をインストールした Raspberry Pi 4 をシリアルコンソール化し、ヘッドレスシステムにし、Chromebook をシリアルコンソールサーバーにしてみましたが、一つ難点、手元のPCから一度 Chromebook のシリアルコンソールサーバに入らなければならなくて不便でした。

f:id:imaisato:20210105200133p:plain

Chromebook のシリアルコンソールサーバ

シリアルデバイスサーバーを買ってみた

そこで思いついたのが、製造ラインや少し古めの鉄道車両内のデータ収集用にも使われる、シリアルデバイスサーバーを使えば LAN 経由でシリアルデータを手元の PC まで持ってこれて、そこで TeraTerm 起動してつなげばヘッドレスシステムの ESXi Arm Edition のDCUI 表示できるよねと思い、勢い買ってしまいました。買ったのはこれ。

MOXA の NPort 5410、販売開始が2003年09月01日なので、既に18年前の製品。安くなっていたので買ったけれど、一抹の不安。

f:id:imaisato:20210126235252p:plain

MOXA NPort 5410

早速LANにつないで、手持ちのパーツを寄せ集めて専用のケーブルを作成。

f:id:imaisato:20210127000555j:plain

Raspberry Pi 4 to NPort 5410 用通信ケーブル

早速 ESXi Arm Edition の Raspberry Pi 4 につないで、シリアルコンソール通信のテスト。結果は惨敗!!

f:id:imaisato:20210127000707p:plain

文字化け

Raspberry Pi 4 の UART の通信速度に合わせ115,200にして通信しているのに。そして NPort 5410 の仕様でも通信できる速度なのに。文字化けしてダメでした。
MOXA NPort 5410 仕様

通信ケーブルを作り直したり、別のアダプタ経由でやったりしてもダメ。何だろうなぁと思いつつ諦め・・・・ました。

そして、別のパーツでRaspberry Pi 4 1台ずつのアダプタを作ろうと思っていたのですが、

f:id:imaisato:20210127001108p:plain

USB Ethernet 変換ボード

QNAPのNASのメンテナンスをしていてハタと思いついたことが。

「QNAPで仮想マシン動かしているんだし、QNAPをシリアルコンソールにしちゃえばよいんじゃね?」

早速やってみます。

 

QNAP NASのシリアルコンソールサーバー化

仮想マシンを立ててそこ経由でUSBシリアルポートを使うため、QNAPのVirtual Station内に仮想マシンを立てて、USBデバイスを接続。下のキャプチャの「PL2303 Serial Port」というのが、QNAPにつないだ Raspberry Pi 4 の ESXi Arm Edition のシリアルポートです。

f:id:imaisato:20210127002944p:plain

USB Path Through 設定

そして仮想マシンを起動し仮想マシンにRDPで接続、ログイン後にTeraTermをシリアル接続でつないだら、完成!です。

f:id:imaisato:20210127004636p:plain

シリアルコンソールサーバー完成!

家ラボではQNAPとRasPi ESXi が並んでいたので簡単にできたのが幸いです。そして、この結果Chromebookはまたもやお蔵入り、シリアルデバイスサーバーも物置行きが決定です。

 

別の方法も試す

QNAPで仮想マシンを立てることのできないモデルの場合、QNAP App Center からアプリケーションをダウンロードすることで、同じようなことができます。

f:id:imaisato:20210127005222p:plain

VirtualHere USB Sharing

これは QNAP の App Center に登録されたサードパーティー製アプリですが、QNAP の USB ポートに接続された USB デバイスを、そのままクライアントソフトを入れた PC にマウントできるようにするもので、別途 VirtualHere Client とセットで使います。

まずは QNAP の App Center からアプリケーションをダウンロードしてインストール、次に NAS FAQ | VirtualHere からクライアントをダウンロードして、手元のPCにクライアントをインストールするだけで使えるようになります。

f:id:imaisato:20210127005633p:plain

VirtualHere Client

QNAP側にアプリケーションがインストールされていれば、PCにクライアントをインストールするだけで、キャプチャ画面のように USBポートに刺した ESXi Arm Edition の Raspberry Pi 4 につながている USB-Serial デバイスが見えてくるのでそれをクリックするだけで接続されます。

そして TeraTerm のシリアル接続でつなぐと

f:id:imaisato:20210127005858p:plain

DCUI 表示

こんな感じで DCUI が表示されます。画面を見てわかると思うのですが、先の方法で Windows に直接シリアルポートをつなぐと表示される罫線は、この方法だと「・」になってしまうのが見栄え悪いですが、それ以外は普通に使えるのでとても便利になりました。

ただ、VirtualHereは QNAP NASバイスに紐づくライセンスで $49 かかります。私は仮想マシンを起動しないでもできるのでライセンスを購入しましたが、シリアルコンソールのためにお金は出せない場合は、前者の方法で済ますとよいでしょう。また、QNAP なくてもサイレックスのデバイスサーバーでも同様にできると思うので、ヘッドレスシステムで ESXi を動かしたい方は、ぜひチャレンジを。