自然の赴くままに・そのときの 気分次第で・なんとなく

興味を持ったことを、なんとなく気の向くまま書いています。

2021年9月11日長野新幹線車両センターの状況

今日は久しぶりに豊野に行く用事があり、ついでに長野新幹線車両センターに行ってきました。8月は忙しくて訪問できなかったので、2か月ぶりの訪問です。

長野新幹線車両センターの周囲は

水害から2年経過し堤防も水門もポンプ場も修復され、長野新幹線車両センターも検修庫含めて業務開始していて、水害以前の状態に戻っています。おいしい豊野の林檎畑も、実が赤くなりつつあります。

f:id:imaisato:20210911182000j:plain

豊野のリンゴ畑

留置線の状況

もう通常状態に戻っているのであえて写真は撮影していません。この平穏な状態が今後も続いていくことを願うのみです。

f:id:imaisato:20210911182602j:plain

検修庫脇の臨修庫への引き上げ線

E723-18 の生首の現況

切り取られて移動した後、変化のない E723-18 と E7 の台車ですが、相変わらず同じところに置いてあります。またカバーの状態が変わっていました。定期的に中を見ているのかもしれません。

f:id:imaisato:20210911182259j:plain

今日の E723-18 の生首

f:id:imaisato:20210718144024j:plain

前回冬の E723-18 の生首

f:id:imaisato:20201226084748j:plain

最初の冬の雪の中の E723-18 の生首

E7 系の台車

こちらも放置状態で時々中身を見ているようです。今日はカバーが外れてしまっていました。

f:id:imaisato:20210911182544j:plain

E7系台車

そして、今までこの台車が T 用なのか M 用なのかわからなかったのですが、この写真ではっきりわかりました。生首 E723-18 の台車である TR7010A ではなくて、F18 編成のいずれかの M 車の台車 DT211 だというのが、台車の特徴ではっきりわかりました。

ただ、もう一つの台車の中身は見えていませんので、そちらも M 台車なのか、それとも T 台車なのかは判断できず。

f:id:imaisato:20210718144129j:plain

前回7月の状態の台車

この設置当初の状態を見ると、今まではずっと継いだと思っていたのが、形が微妙に違うかもと思ってしまいました。

f:id:imaisato:20201220004928j:plain

設置当初

でも、E723-18 の生首と E7系の台車は1年以上この状態ですが、この後どうするんでしょうね。