自然の赴くままに・そのときの 気分次第で・なんとなく

興味を持ったことを、なんとなく気の向くまま書いています。

2021-01-01から1年間の記事一覧

その後の長野新幹線車両センターの状況:4月6日

1か月に1回近所に用事があるので、そのついでにどうなったか寄ってみました。前回訪問は3月2日なので、1か月ちょっとですね。但し、今回は新しい写真はありません。 4月6日の状況 長野新幹線車両センターは、水没前の状態と同じように一見戻ったように見えま…

ESXi Arm Edition version 1.3 — April 02, 2021 の登場

だいぶ待ちましたが、ESXi Arm Edition の新しいバージョンの登場です。今回は version 1.3 で、まだ vSphere 7.0 0 ベースで、Build 17839012 です。 ESXi Arm Edition version 1.3 flings.vmware.com インストールは 前回の version 1.2 でもそうでしたが…

vSphere Hypervisor (ESXi) のサイズを調べてみた

VMware のセミナーでは、競合に対してのネガキャンのような比較資料を出してくることが多いのですが、その中でよく使われるのが「vSphere Hypervisor (ESXi) のフットプリントは小さいので安全」のような感じで、以下のような絵が使われているのを見たことが…

vSphere 7 Update 2 登場、アップグレードドキュメントの更新

2021年3月9日、vSphere 7 の新しい Update 2 の登場です。‘ vSphere 7 Update 2 とは vSphere はソフトウエアとして提供されるものなので、常に複数の開発ラインで機能の改善や追加、また未知の不具合が発見された場合の修正などが行われています。そのため…

flings サイトのイメージが変わりました

New!Flings 製品リリース前のいろいろな新機能とか、便利ツールとかが公開されている、flings.vmware.comの画面イメージが変わりました。 3月1日までの画面は以下のイメージでしたが、 flings.vmware.com 3月に入ってイメージチェンジ、以下のように変わっ…

その後の長野新幹線車両センターの状況:3月2日

1か月に1回近所に用事があるので、そのついでに雪の中寄ってみました。前回訪問は2月3日、ちょうど1か月ですね。 3月2日の状況 臨修庫の周りの囲いがなくなり、奇麗さっぱりとしました。 臨修庫奥 1か月前はこんな感じでした。ちゃんと扉も閉じられるように…

vSphere 7 のコミュニティーエディションのネイティブドライバが出ています

Community Networking Driver for ESXi Community Networking Driver for ESXi VMKlinux が無くなったvSphere 7では、今まで使えていたデバイスでネイティブドライバが無かったため、vSphere 7にしたとたんに使えなくなるなどの不便がありましたが、いくつか…

【解体終了】2月3日長野新幹線車両センターの状況

近所に用事があり、日中に訪問してみました。予想通り、明日が最後のようです。 2月3日の状況 臨修庫奥は車両が居なくなり、車内解体のための足場他が撤去されました。どうやら W723-107 は昨日臨修庫に取り込まれたようです。 臨修庫奥 臨修庫手前もアント…

1月27日 / 29日長野新幹線車両センターの状況

今週は1月27日と1月29日の2日分まとめて記事にしました。1月27日は写真撮影できる時間ではなかったので、写真はありません。 1月27日の状況 先週臨修庫前に移動させられていたW723-107 が臨修庫並びの一番奥に収容されて、車内の解体がおこなわれてました。…

ESXi Arm Edition をシリアルコンソール化:その後

前回は ESXi Arm Edition をインストールした Raspberry Pi 4 をシリアルコンソール化し、ヘッドレスシステムにし、Chromebook をシリアルコンソールサーバーにしてみましたが、一つ難点、手元のPCから一度 Chromebook のシリアルコンソールサーバに入らなけ…

1月23日長野新幹線車両センターの状況

天気が悪くなる前に訪問してきました。 W7の状況 車輪転削庫近辺からは、車両が消えました。車輪転削庫内にも車両は収容されていません。 車輪転削庫 今回の場合、W723-107も臨修庫前に持ってきてしまったようです。 W723-107 運転台含み正面を持つのは、残…

1月20日長野新幹線車両センターの状況

今日は月2回の豊野方面の用事に行った帰りに、状況確認かねて寄ってみました。 長野新幹線車両センターの状況 日中は閑散としてる、長野新幹線車両センターです。 空っぽの留置線 検修庫方面は、解体待ちの置いてあった渡り線手前には何もいません。 アップ…

1月16日長野新幹線車両センターの状況

青空快晴の長野市。1月なのに雪もほぼなくて春先のような中、長野新幹線車両センターを訪問してきました。 W7の状況 残っていた車両も動きました。元々いた場所からは見えなくなりました。写真に写っているのはヘッドライトが点灯しているのがわかる通り、営…

1月11日長野新幹線車両センターの状況

近所に用事があり、連休最終日ですが長野新幹線車両センターを訪問してみました。写真はありません。 長野新幹線車両センターの状況 1月9日(土)朝の状況と、車両の場所は変わらずでした。 W7の状況 東京寄り 5両になった W7 もそのままです。着雪は全て落…

1月9日長野新幹線車両センターの状況

大雪と言われていたのですが、雪が降っていないので長野新幹線車両センターを訪問してみました。 長野新幹線車両センターの状況 明け方は留置線がいっぱいですが、その時間はスマホでの撮影が厳しいので、日が昇ってきてからの撮影です。外部の照明や車内灯…

1月6日長野新幹線車両センターの状況

近所を通ったので、少しですが新年初の長野新幹線車両センターを訪問してみました。 長野新幹線車両センターの状況 検修庫の使用開始に伴い、留置車両が転動して営業車に影響が出ないように、生きている線につながる線には車両を留置しないようになったみた…

ESXi Arm Edition をシリアルコンソール化

今回は ESXi Arm Edition をインストールした Raspberry Pi 4 をシリアルコンソール化し、ヘッドレスシステムにしてみました。 ヘッドレスシステムの ESXi ESXi のヘッドレスシステム ESXi では昔からマウスやキーボード、ディスプレイモニター(VMware では…

解体された E7系/W7系の先頭車他、昨年のトピック

明けましておめでとうございます。新年初めての記事として、今まで解体された E7系および W7系の先頭車の写真をまとめてみました。最初の頃は災害復旧と火事場泥棒対策の警察の巡回も厳しかったため行くのを避けていました。そして、水害半年後の5月以降から…